夏野菜 ナスビ04【生長がゆっくり】

  • 6月5日 生長が遅い
    • 若い木にたくさんの実を付けたせいか、生長が少し遅いように感じています
      それでも何とか無事に収穫できたら嬉しいです

   

  • 5月23日 実を付けました
    • 朝から曇り空。明日の午後からは雨の予報です。初収穫が待ち遠しいですね

   

  •  5月14日 開花
    • 寒い時期は廊下(室内)で育て、昼間だけ屋外に出して日光浴をさせるなど手がかかりましたが、5月初旬からは屋外で育てています。ようやく花が咲きましたが、苗がまだ小さいため、実をつけさせるかどうか迷っています

   

 

  •  5月  7日 風呂の残り湯で水やり
    • おはようございます。風呂の残り湯を利用しているため、毎日20リットル分の水道水を水やりに使わずに済んでいますただ、その代わりに入浴剤が使えないのが難点です。雨水を貯められるようにして、その期間だけでも入浴剤を使えるようにしたいものですね。

   


 4月16日 廊下から屋外へ
    • 昨晩は雨が降りましたが、夏野菜は廊下に避難させていたため土が乾いています。今朝は屋外に出して、風呂の残り湯を使ってじょうろで水やりをしました

   

 

  •  4月12日 一晩外で
    • 今朝の最低気温は11.1度でした。一晩外で過ごしましたが、今後また寒い朝が予想される場合は、廊下に移動させるつもりです

   

 

  •  4月7日 みんなそろって日光浴
    • 越冬したピーマンと、今年植えたナスとキュウリを日光浴させています

   

 

  •  4月4日 日光浴
    • まだまだ朝晩は冷え込みそうなので、廊下に置いていますが、3時間ほど外に出して日光浴をさせています

   

 

  •  4月3日 廊下で
    • 3月31日の朝方、気温が3度まで下がり、うなだれていたため、廊下に移動しました。現在はぬくぬくと育っています。外気温が16度になったので、外で日光浴をさせています

   

    • 3日朝方の温度計測

   

 

  • 3月30日 苗植え
    • ホームセンターに鉢を買いに行った際、キュウリとナスの苗が売られていました

   

    • 南中角度が57度では菜園にまだ日が当たらないため、鉢植えにして自宅の縁側に置きました

   

プライバシーポリシー |ページトップへ

`