自宅裏の小さな庭(一部は夏野菜の菜園としている)の南東に「赤実ナンテン」が植わっています
ネットで調べましたら
ナンテンを植える方角は一般に「南西」が吉とされる。 ただし、白実ナンテンは 北東(鬼門)、北、北西が吉とされる。 仙人が実を食べたというナンテンは、「難を転ずる」、「難産を安産にする」、あるいは願いを成就する「成天」と当て字するなど、縁起の良い木、厄除けの木として、あまりにも有名
自宅を調べた結果
どう見ても南東に向いています。南西には植える場所がないため、少しでも西寄りの位置に植え替えようかと考えています