ジムニーJB23のナビですが、8年ほど前のもので、地図データの更新サービスが終了してしまいました。そのため、今後ナビをどうするか試行しています
画面の大きさから
iPhoneは老眼の私には画面が小さすぎ、iPadは大きすぎて設置場所がありません。そこで、中間の大きさであるiPad Miniにしたいと思います
iPad Miniどれにしようか
GPS機能付きのセルラーモデルが良いかなと思いますが、10万円近くするため資金が問題です。現在メモ帳として使っているセルラーモデルなしのiPad Miniがありますので、これを活用できないか考えていきます
考える点は2つあります
1つ目は、ネット接続がなくても使えるナビアプリの調査です
- Google マップ:オフラインマップをWi-Fi接続時にダウンロードしておけば利用可能
- Guru Maps:電波の届かない山奥でロードバイクに乗るときiPhoneで使っていましたが、iPadでも利用できるようです
2つ目は、セルラーモデルなしのiPadにはGPSがないため、機能追加が必須であることです。
- 画面が小さいGarmin Edgeをロードバイクで使っていたこともあり、特に迷わずGarmin社製のGPSレシーバーと思いましたが“技適なし”なので他を当たります
- GNS 3000 GPSレシーバー&ロガー GNS 2000 Plus後継機 【技適認証&MFI認証済み】 中古を探しています
アクアで実証
USB電源を接続せず、固定もしない状態で近くのホームセンターまで行ってきました。結果、問題なく使えましたが、夏場の暑い時に使えるかは心配です
長所短所
長所
短所
- ネットから渋滞情報を取得できない
- 頑丈に据え付けができないため、盗難のリスクが高い
- 夏場の暑い時に使えるかは心配です
ジムニJB23へ搭載準備
- 配置図
実装
- USBケーブル
GNS 3000 GPSレシーバー&ロガーの中古を探せたら、追記します。
今日は、ここまでです