2025-01-01から1年間の記事一覧

シクラメン7【木陰で避暑】

2025年 7月10日 木陰に移動 7月8日 7月5日 7月1日 2月6日 1月19日 1月15日 1月13日 2024年 12月26日 2025年 7月10日 木陰に移動 パキラのそばの木陰に移動させます 7月8日 どうも暑いのが苦手なようで日陰に移します 7月5日 シクラメンの鉢をエアコンの室外…

夏野菜 オクラ 09 【はじめて着果しました】

7月10日 はじめて着果 6月23日 オクラを定植 6月19日 タマネギとポテト収穫 5月31日 5月12日 玄関横の風景 5月 3日 夜は屋外で過ごす 5月 1日 夜は廊下で過ごす 4月30日 寒さで萎む 4月29日 追加で植え替え 4月27日 植え替え 4月23日 発芽 4月13日 種まき 7…

じょうろでの水やりをやめて、ホースで水やりにします

7月9日 ホースで水やり この年になると暑さがこたえるようになってきたため、グリーンの付箋に書いていたポンプ・ホース・散水ノズルを購入しました。ところが、ホースの長さが10メートル足りなかったため、オレンジの付箋に書いていた延長ホースと室内接続…

野菜の種まき

・パソコン前が空いたので、何を植えるかまだ決まらず、思いつくものをすべて種まきしてみました

シクラメンが咲きました6

2025年 7月8日 7月5日 7月1日 2月6日 1月19日 1月15日 1月13日 2024年 12月26日 2025年 7月8日 どうも暑いのが苦手なようで日陰に移します 7月5日 シクラメンの鉢をエアコンの室外機上から縁側に移し記念写真を撮ってみました 7月1日 春に植え替え、日当た…

夏野菜 空心菜04 【生き延びました】

7月8日 生き延びました 5月20日 順調に生長 5月14日 発芽率が低い 5月 5日 空心菜を土植え 5月 3日 土に種まき 4月30日 さらに追加 4月29日 発芽 4月26日 トイレットペーパー被せ 4月23日 種まき 7月8日 生き延びました ・虫に食われて全滅したと思っていた…

アロマティカス【植え替え】

2025年 7月7日 植え替え 5月28日 屋外の菜園へ 4月25日 パソコン横で土に植え替え 2月20日 パソコン横の培養液に 1月21日 廊下へ 2024年 12月4日 玄関土間へ 2025年 7月7日 植え替え すくすくと育って、少し窮屈そうだったので植え替えました 5月28日 屋外の…

今日から小暑ですね

・今日は二十四節気の一つ、「小暑(しょうしょ)」ですね 今年は、五節供のひとつである七夕と同じ7日です 小暑は、夏が本格的に始まる頃。例年、梅雨明けと重なることが多く、日に日に暑さが厳しくなっていく時季です 小暑から大暑までの期間をあわせて「…

13年前の朝

7月6日 7月2日 6月15日 5月1日 7月6日 ・秋になると赤く色づくほうき草ですが、今は萌葱(もえぎ)色をしています 7月2日 ・朝早く、勤めていた会社の近くの公園で見つけて撮りました。そのあと、4kmちょっとジョギングして、水浴びして、着替えていました。…

つるなしインゲン13【夕食の彩りに】

7月6日 夕食の彩りに 6月20日 後植えインゲンから収穫 6月13日 今日も食べる分だけ収穫 6月10 食べる分だけ 6月8日 初物を収穫 6月 4日 まもなく初収穫 5月30日 実を付けました 5月24日 開花 5月23日 3度目の種まき 5月22日 まもなく開花 5月15日 2度の種ま…

夏野菜 パプリカ03【夕食の彩りに】

7月6日 2個収穫 6月24日 はじめての色づき 6月16日 苗から栽培 7月6日 2個収穫 ・夕食の野菜炒めの彩りに、2個収穫して使いました 6月24日 はじめての色づき ・ずっと雨が降っているので、雨具なしでは外に出られず、縁側から撮影しました 6月16日 苗から…

夏野菜 キュウリ12【1本見つけました】

7月5日 1本見つけました 6月13日 1本収穫 6月12日 いつもの浅漬け 6月9日 花芽かき忘れ 6月8日 収穫予定の1本 6月7日 今日も1本 6月4日 大きく育ちました 5月29日 今日も1本いただきます 5月28日 収穫しました 5月27日 2度目の収穫 5月19日 初物をいただ…

シクラメンが咲きました5

7月5日 シクラメンの鉢をエアコンの室外機上から縁側に移し記念写真を撮ってみました 7月1日 春に植え替え、日当たりのよいエアコンの室外機の上に置いて、ほぼ毎日、野菜の水やりのついでにお世話をしていたところ、花の蕾ができました 2月6日 驚くべきこ…

家庭菜園 越冬ピーマン07【1個ですが収穫できました】

7月4日 1個収穫 6月25日 久しぶりの収穫 6月11日 雨に濡れながら収穫 6月7日 2個いただきます 5月26日 収穫しました 5月21日 まもなく収穫 5月 8日 花が咲きました 4月 7日 みんなそろって日光浴 1月20日 大寒を迎えました 12月2日 ピーマン室内へ 7月4日 1…

初めてのパッションフルーツ06

7月4日 着果確率が悪い 6月23日 人口受粉 6月22日 着果できました 6月17日 2つ目開花 6月15日 開花しました 5月25日 初めての試行 7月4日 着果確率が悪い ・綿棒で人工受粉しましたが、3輪のうち1輪しか着果しませんでした。難しいですね 6月23日 人口受粉 …

夏野菜 トマト10【収穫】

7月3日 収穫 6月24日 10日早く色づく 6月21日 色づきが楽しみ 6月20日 初収穫 6月17日 気温があがり色づくのが早く 6月12日 色づく 6月 6日 苗を頂きました 6月 5日 色づくか心配 5月12日 実がつきました 4月14日 ニラとトマト追加 7月3日 収穫 6月24日に赤…

モンシロチョウがやってきた

モンシロチョウがやってきました。どうか卵を産みませんように! www.youtube.com

13年前の朝

・朝早く、勤めていた会社の近くの公園で見つけて撮りました。そのあと、4kmちょっとジョギングして、水浴びして、着替えていました。今思えば懐かしいですね

夏野菜 ナスビ11【中ナス 開花と着果】

7月2日 中ナス 開花と着果 6月28日 千両二号ナス収穫 6月27日 色づきが悪い 6月26日 中茄子苗を買いました 6月21日 長茄子の収穫 6月13日 長茄子の初物 6月9日 初物 6月5日 生長が遅い 5月23日 実を付けました 5月14日 開花 5月 7日 風呂の残り湯で水やり 4…

シクラメンが咲きました4

7月1日 春に植え替え、日当たりのよいエアコンの室外機の上に置いて、ほぼ毎日、野菜の水やりのついでにお世話をしていたところ、花の蕾ができました 2月6日 驚くべきことに、最初に咲いた花もまだ元気に咲いています 1月19日 せっかく輪ゴムでまとめても、…

夏野菜ピーマン09【大きく育ちました】 

7月 1日 大きく育ちました 6月24日 今日も1個 6月15日 今日は1個 6月11日 梅雨のかな収穫 6月10日 雨の中収穫 5月31日 ピーマン3個収穫 5月30日 今日の収穫 5月23日 ピーマン3回目の収穫 5月21日 ピーマン2回目の収穫間近 5月18日 初物を収穫 5月16日 まも…

今年も静かに花させて 04

・6月30日 もう終わりかなと思ってたけど、あと少し咲いてくれそうです ・5月27日 白とピンクの“あいのこ”ですね ・5月22日 白色ばかりかと思っていました ・おはようございます。北側の玄関わきで、3年ほど植え替えも手入れもせずに過ごしてきたナデシコが…

パキラ04 何者かに食べられたが復活

6月29日 朝の水やり 6月26日 何者かに食べられたが復活 6月14日 芽が伸びてきました 5月31日 生き延びました 6月29日 朝の水やり ・朝の水やりのとき、防虫ネット越しに撮ってみました。葉っぱがもっと大きくなったら、防虫ネットを外そうと思います 6月26日…

家庭菜園 春蒔きサンチュとほうれん草 05

6月29日 今日も少しいただきます 6月28日 プランターに移植 6月26日 間引きした分をいただきます 6月18日 密集してきた 6月11日 すくすくと 5月30日 植え替え 5月24日 屋外栽培へ 6月29日 今日も少しいただきます ゴマドレッシングでいただくと、とても美味…

夏野菜 ナスビ10【千両ナス苗を収穫】

6月28日 千両二号ナス収穫 6月27日 色づきが悪い 6月26日 中茄子苗を買いました 6月21日 長茄子の収穫 6月13日 長茄子の初物 6月9日 初物 6月5日 生長が遅い 5月23日 実を付けました 5月14日 開花 5月 7日 風呂の残り湯で水やり 4月16日 廊下から屋外へ 4月1…

家庭菜園 春蒔きサンチュとほうれん草 04

6月28日 プランターに移植 6月26日 間引きした分をいただきます 6月18日 密集してきた 6月11日 すくすくと 5月30日 植え替え 5月24日 屋外栽培へ 6月28日 プランターに移植 左右で育ちに差がありますが、いずれも同時期に種まきしました。5月31日にプランタ…

夏野菜 ナスビ09【色づきが悪い】

夏野菜 ナスビ08【中ナス苗を買いました】 6月27日 色づきが悪い 6月26日 中茄子苗を買いました 6月21日 長茄子の収穫 6月13日 長茄子の初物 6月9日 初物 6月5日 生長が遅い 5月23日 実を付けました 5月14日 開花 5月 7日 風呂の残り湯で水やり 4月16日 廊下…

家庭菜園 春蒔きサンチュとほうれん草 03

6月26日 間引きした分をいただきます 6月18日 密集してきた 6月11日 すくすくと 5月30日 植え替え 5月24日 屋外栽培へ 6月26日 間引きした分をいただきます 今日から少しずつ間引きしながら、サラダとしていただきます 6月18日 密集してきた もう少ししたら…

夏野菜 ナスビ08【中ナス苗を買いました】

6月26日 中茄子苗を買いました 6月21日 長茄子の収穫 6月13日 長茄子の初物 6月9日 初物 6月5日 生長が遅い 5月23日 実を付けました 5月14日 開花 5月 7日 風呂の残り湯で水やり 4月16日 廊下から屋外へ 4月12日 一晩外で 4月7日 みんなそろって日光浴 4月4…

パキラ03 何者かに食べられたが復活

6月26日 何者かに食べられたが復活 6月14日 芽が伸びてきました 5月31日 生き延びました 6月26日 何者かに食べられたが復活 ・新芽を何者かに食べられてしまったので、防虫ネットで囲っていました。やっと残った芽が育ってきていて、嬉しいです 6月14日 芽が…

プライバシーポリシー |ページトップへ

`