2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

庭で秋野菜 27【ガーデンレタスミックス】

庭で秋野菜 27【ガーデンレタスミックス】 夏野菜は4年目を迎えいます。秋野菜には初めての挑戦です 10月31日 再度間引きを行い、間引いたものは昼食のサラダに加えます 追記:ごまドレッシングでいただきました 10月16日 9月6日に撒いたミックスレタスは、…

モクレンの冬芽

モクレンは冬芽を付けました①先端にある、暖かい毛に覆われた花芽は、4月ごろに花を咲かせます②花芽の周囲には葉芽もできています

庭で夏野菜 111 【オクラ】

庭で夏野菜 110 【オクラ】 少しですが収穫し晩ご飯に使います。。。最近はオクラのみ収穫 10月30日 昨日の記録ですが順番が間違えていましたので訂正します。 10月29日 オクラはもう少し収穫出来そうです。ウレシイです 10月25日 実が育つのが楽しみです 9…

庭で秋野菜 25【チンゲンサイ】

庭で秋野菜 25【チンゲンサイ】 夏野菜は4年目を迎えいます。秋野菜には初めての挑戦です 10月29日 チンゲンサイに負けないほど大きなクローバーを見つけました 10月21日 朝の寒さで目が覚めたものの、外が晴天で気持ちが良いのは素敵ですね。チンゲンサイも…

庭で夏野菜 110 【オクラ】

庭で夏野菜 110 【オクラ】 少しですが収穫し晩ご飯に使います。。。最近はオクラのみ収穫 10月29日 オクラはもう少し収穫出来そうです。ウレシイです 10月25日 実が育つのが楽しみです 9月27日 昨晩、雨が降ったので水やりはしませんでした少量ですが、ピー…

水耕栽培5 【苗植え】

水耕栽培5 【苗植え】 屋外が隣家の日陰になってしまい野菜が育ちにくくなってきました。 そこで、今年は水耕栽培にチャレンジしてみようと思います 10月28日 ハイポニカを調達し、苗を植えてみました 初めての水耕栽培なので、何を使えば良いのか分かりま…

庭で夏野菜 109 【ナスビ、ピーマン】

庭で夏野菜 109 【ナスビ、ピーマン】 少しですが収穫し晩ご飯に使います。。。最近はオクラのみ収穫 10月28日 ナスとピーマンの経過を観察しています 10月25日 実が育つのが楽しみです 9月27日 昨晩、雨が降ったので水やりはしませんでした少量ですが、ピー…

水耕栽培5 【容器加工】

水耕栽培5 【容器加工】 屋外が隣家の日陰になってしまい野菜が育ちにくくなってきました。 そこで、今年は水耕栽培にチャレンジしてみようと思います 10月28日 ホームセンターで、濃緑の容器と黒色のプラスチックダンボールを購入しました①フタの大きさに…

庭で秋野菜 25【ガーデンレタスミックス】

庭で秋野菜 25【ガーデンレタスミックス】 夏野菜は4年目を迎えいます。秋野菜には初めての挑戦です 10月26日 もう少し間引きするかどうか、思案中です 10月16日 9月6日に撒いたミックスレタスは、ほぼ全て発芽したため、10月16日に間引きを行いました 10月…

庭で夏野菜 108 【オクラ、ピーマン、ナスビ】

庭で夏野菜 108 【オクラ、ピーマン、ナスビ】 少しですが収穫し晩ご飯に使います。。。最近はオクラのみ収穫 10月25日 実が育つのが楽しみです 10月19日 オクラは確実に実っています。ナスとピーマンは開花していますが、実るかどうかは分かりません 9月27日…

水耕栽培3 【レタス】

水耕栽培3 【レタス】 屋外が隣家の日陰になってしまい野菜が育ちにくくなってきました。 そこで、今年は水耕栽培にチャレンジしてみようと思います 10月25日 老眼の私でも分かるくらいに育ってきましたもう少ししたら、水耕栽培用の容器を調達しようかと考…

水耕栽培 【レタス 3日目】

水耕栽培 【レタス 3日目】 屋外が隣家の日陰になってしまい野菜が育ちにくくなってきました。 そこで、今年は水耕栽培にチャレンジしてみようと思います 10月24日 老眼なので何も変わっていないと思っていましたが、興味本位でルーペで覗いたら根が出てき…

水耕栽培 【レタス 2日目】

水耕栽培 【レタス 2日目】 屋外が隣家の日陰になってしまい野菜が育ちにくくなってきました。 そこで、今年は水耕栽培にチャレンジしてみようと思います 20月23日 昨晩、メデールを入れた水を用意し、スポンジにレタスを蒔いてみました。その後乾燥防止にテ…

温州みかん 【極早生(ごくわせ)いただきました】

三重県の姉からみかんをいただきました。ありがとうございます。 味見をしたところ、酸味が程よく抜けており、味ののりは年末の早生みかんほどではありませんが、この時期としては、大変美味しいです

庭で夏野菜 107 【オクラ、つるなしインゲン、チンゲンサイ初物】

庭で夏野菜 107 【オクラ、つるなしインゲン、チンゲンサイ初物】 少しですが収穫し晩ご飯に使います。。。最近はオクラのみ収穫 10月22日 1.オクラはもう少し収穫できそう2.つるなしインゲンは終わりです3.チンゲンサイの初物を頂くのは楽しみです収…

庭で秋野菜 24【チンゲンサイ】

庭で秋野菜 24【チンゲンサイ】 夏野菜は4年目を迎えいます。秋野菜には初めての挑戦です 10月21日 朝の寒さで目が覚めたものの、外が晴天で気持ちが良いのは素敵ですね。チンゲンサイもゆっくり育っています 10月18日 朝から曇り空で、9時時点の気温は23度…

金木犀 【満開】

朝、風が吹き、菜園に金木犀が舞い落ちました

Quansheng-walkie-talkie Uv k5 (8)を買いました

はじめに 昔はアマチュア無線で遊んでいましたが、コールサインを更新していないので、今は発信できません。改めて申請するつもりはありませんが、受信だけでもやってみたく挑戦します。昔の機材は引っ越しを繰り返す間に処分してしまいました。屋根に上げて…

庭で夏野菜 106 【オクラ、ナスビ、ピーマンの開花】

庭で夏野菜 106 【オクラ、ナスビ、ピーマンの開花】 少しですが収穫し晩ご飯に使います。。。最近はオクラのみ収穫 10月19日 オクラは確実に実っています。ナスとピーマンは開花していますが、実るかどうかは分かりません 10月10日 虫に葉を食べられたオク…

庭で秋野菜 23【はつかワケギ、チンゲンサイ】

庭で秋野菜 23【はつかワケギ、チンゲンサイ】 夏野菜は4年目を迎えいます。秋野菜には初めての挑戦です 10月18日 朝から曇り空で、9時時点の気温は23度です。金木犀の香りの中、家庭菜園の真似事をしています ①はつかワケギは毎朝、みそ汁に入れていただい…

PowerPoint 【写真を図形にトリミング】

PowerPoint 【写真を図形にトリミング】 このような形で投稿してみましたが、元の写真と拡大写真の関連性が少し分かりにくいと感じました そこで、PowerPointで写真の角を丸くしたくて、ググって調べた内容で改良し、備忘録にまとめました やり方は下図で紹…

金木犀

玄関の菜園横にある金木犀が、良い香りを放っています

庭で秋野菜 22【ブロッコリー】

庭で秋野菜 22【ブロッコリー】 夏野菜は4年目を迎えいます。秋野菜には初めての挑戦です 10月17日 今朝は健康診断に行っていたため、自宅周辺の観察が遅れました9月12日に苗を買って植えたブロッコリーですが、日照時間が少なくなってきたため、成長がゆっ…

庭で夏野菜 105 【ナスビ、ピーマンの開花】

庭で夏野菜 105 【ナスビ、ピーマンの開花】 少しですが収穫し晩ご飯に使います 10月16日 秋も深まり、二十四節気の寒露を過ぎました。昼の太陽角度が44度になり、隣家の影となりました。そのため、収穫が期待できなさそうです 10月15日 ①オクラは葉を虫に食…

庭で秋野菜 21【ミックスレタス】

庭で秋野菜 21【ミックスレタス】 夏野菜は4年目を迎えいます。秋野菜には初めての挑戦です 10月16日 9月6日に撒いたミックスレタスは、ほぼ全て発芽したため、10月16日に間引きを行いました 10月12日 朝晩は寒くなり、今朝の気温は17度でした裏庭は隣家の影…

庭で夏野菜 104 【オクラ、ピーマン】

庭で夏野菜 104 【オクラ、ピーマン】 少しですが収穫し晩ご飯に使います 10月15日 ①オクラは葉を虫に食べられましたが、芽吹いて収穫することができました。 ②ピーマンは秋芽が出て、花が咲きそうですが、虫が発生したのでテツブシしておきました 10月14日 …

ハイビスカス 【開花4日目、見納め】

ハイビスカス 【開花4日目、見納め】 10月15日 今日はどんよりとした曇り空です。花がつしぼんできて、これで見納めです。:)ありがとう! 10月14日 今日も朝から秋晴れです。開花3日目で、そろそろ終わりみたいです 10月13日 朝から秋晴れで、気持ちがい…

SDR:Software Defined Radioを買ってみた

どんなもの? ソフトウェア無線(SDR)とは、無線システムのデジタル化の比率を高めてソフトウェアでシステム機能を変更することにより、単一のハードウェアで複数のシステム機能に対応できるマルチモードの無線システム https://www.fujitsu.com/jp/group/m…

庭で夏野菜 103 【秋ナスとオクラの花、ピーマンの蕾】

庭で夏野菜 103 【秋ナスとオクラの花、ピーマンの蕾】 少しですが収穫し晩ご飯に使います 10月14日 今日も秋晴れで気持ちがいいです。①秋ナスが開花しましたが、日陰なので実がつくかどうか分かりません。②オクラは開花し、いつも通りなら実がなると思いま…

ハイビスカス 【開花3日め】

ハイビスカス 【開花3日め】 10月14日 今日も朝から秋晴れです。開花3日目で、そろそろ終わりみたいです 10月13日 朝から秋晴れで、気持ちがいいですね。開花2日目です 10月12日 朝の気温は17度でした。寒かったので期待していませんでしたが、それでも咲い…

プライバシーポリシー |ページトップへ

`